テラヘルツ非破壊検査装置を導入
京都府中小企業技術センターでは、この度、府内企業の多様化する製品開発のニーズに応えるため、「テラヘルツ非破壊検査装置」を導入しました。この装置は、電気・電子、自動車、樹脂等幅広い分野の製品の品質や不具合評価が可能で、公益 […]
京都府中小企業技術センターでは、この度、府内企業の多様化する製品開発のニーズに応えるため、「テラヘルツ非破壊検査装置」を導入しました。この装置は、電気・電子、自動車、樹脂等幅広い分野の製品の品質や不具合評価が可能で、公益 […]
RoHS2(改正RoHS指令)は、有害物質の電気・電子機器への使用を制限する欧州法で、欧州に輸出する製品やその部品について分析による制限物質の確認を求めるものです。従来の6種類の規制物質(鉛、水銀、カドミウム、六価クロ […]
平成30年度『デジタルマニファクチャリング研究会』会員募集を開始いたしましたので、お知らせします。 詳細はこちらからご覧ください。 申込み・問い合わせ先は、 京都府中小企業技術センター 中丹技 […]
京都府中小企業技術センターでは、企業の皆さまや大学などとの連携を密にしながら研究開発や調査研究に取り組んでいます。この度、その成果を発表する「研究成果発表会」を次のとおり開催するとともに、「施設見学ツアー」を併せて開 […]
日 時 : 平成30年 8月1日(水) 「一般見学コース」 13:30~14:30、14:45~15:45 「開発・改良コース」13:15~14:00 […]
当センターでは、企業のニーズや課題解決のための研究推進、府民理解の促進、研究者の創造性の向上と柔軟で競争的な研究環境の創出、より効果的・効率的な研究の促進のために、平成23年度から研究課題外部評価制度を導入 […]
平成30年度『京都品質工学研究会』会員募集を開始いたしましたので、お知らせします。 詳細はこちらからご覧ください。 申込み・問い合わせ先は、 京都府中小企業技術センター 基盤技術課 担当 関 […]
平成30年度『CAE技術研究会』会員募集を開始いたしましたので、お知らせします。 詳細はこちらからご覧ください。 申込み・問い合わせ先は、 京都府中小企業技術センター 基盤技術課 担当 村松 […]