当センターでは、この度、府内企業の多様化する製品開発のニーズに応えるため、令和5年度JKA機械工業振興補助事業により「フーリエ変換赤外分光光度計」を導入しました。
この装置は、有機物など化合物の同定や官能基などの原子団の有無、分子の結合状態を調べるもので、指示した物質で構成されたものであるかどうかの確認、製品の混入異物の同定、製品の付着物の同定等に利用されています。
新しく導入した装置は、全真空システムを搭載しており、水蒸気や炭酸ガスによる影響のない高感度測定が可能で、中赤外~遠赤外領域までの広帯域測定ができるようになりました。赤外顕微鏡のスマートマッピングと顕微ATRにより試料上の目的部位を狙って測定することが可能です。
![]() フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR)
メーカー・型式 性 能 最高分解能:0.25cm-1 測 定 法 通常分析:ATR法、透過法、反射法、拡散反射法、高感度反射法
導入機器・用途・使用料等については、こちらからご確認ください。
この機器は公益財団法人JKAの補助で導入されました。
|
問 合 先
京都府中小企業技術センター 基盤技術課 化学分析係
Tel: 075-315-8633 FAX:075-315-9497
E-mail:kiban@kptc.jp