光ものづくりセミナー 令和6年度事業実績

第1回 2024年7月18日(木) 13:00~16:30

内 容

「分光学の医学への展開 ~医学に新しい価値観を創造する~」

 大阪大学 大学院基礎工学研究科 システム創成専攻 電子光科学領域 教授 南川 丈夫 氏

「脳機能の理解に向けた生体埋め込みデバイスの開発」

 豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 集積電子システム分野 准教授 関口 寛人 氏

「複合型光ファイバーの開発と医療応用」

 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
 関西光量子科学研究所 量子応用光学研究部 上席研究員
 (株式会社OKファイバーテクノロジー 技術顧問) 岡 潔 氏

第2回 2024年12月24日(火) 13:00~16:30

内 容

「超短パルスレーザーによる撥液テクスチャの表面加工技術とその社会実装」

 信州大学 繊維学部 機械・ロボット学科 バイオエンジニアリングコース
 教授 山口 昌樹 氏

「美しいものをありのままに:計算撮像と質感工学」

 兵庫県立大学 大学院工学研究科 電子情報工学専攻 視覚メディア工学研究グループ
 教授 日浦 慎作 氏

「光学技術を基にしたミリ波・テラヘルツ波センシング」

 株式会社フォトニック・エッジ 代表取締役 杉山 武史 氏