京都府中小企業技術センターや公益財団法人京都産業21、府関連機関等が主催する講習会やセミナーなどの催し物や各種ご案内、助成金制度等のお知らせなど中小企業に役立つ旬の情報を週に1回程度お届けしています。(無料)
ぜひご登録ください。
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
京都府中小企業技術センターや公益財団法人京都産業21、府関連機関等が主催する講習会やセミナーなどの催し物や各種ご案内、助成金制度等のお知らせなど中小企業に役立つ旬の情報を週に1回程度お届けしています。(無料)
ぜひご登録ください。
中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1328《2024-01-31》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2024-01-31 NO.1328■
M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
編集/発行 京都府中小企業技術センター
https://www.kptc.jp
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■
▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]情報誌「クリエイティブ京都M&T」2024年新春号(No.178)
●経済産業省から
[2]ここが知りたい!特許出願の非公開制度[2/5]
[3]GXシンポジウム[2/14]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1]情報誌「クリエイティブ京都M&T」2024年新春号(No.178)
───────────────────────────────────
京都府中小企業技術センター
がんばる企業をサポートするビジネス情報誌「クリエイティブ京都M&T」
2024新春号を発行しました。ぜひお読みください。
内 容 ◆業務・相談事例紹介
・新製品開発の「デザイナー」を見つけませんか?
◆機器紹介
・ハンドヘルド蛍光X線分析装置
◆技術トレンド
・液相析出法による酸化ニッケル薄膜の合成とそのエレクトロク
ロミック材料への応用
◆技術センターから
・電磁波分野等で使用する単位「デシベル」について
詳 細 https://www.kptc.jp/crekyomt/no178/
担 当 企画連携課 企画連携係
TEL 075-315-8635 E-mail kikaku@kptc.jp
───────────────────────────────────
[2]ここが知りたい!特許出願の非公開制度
───────────────────────────────────
経済産業省近畿経済産業局
経済安全保障や技術情報流出防止に対する関心が高まる中、2024年5月から
運用開始予定の特許出願非公開制度について、内閣府と特許庁からそれぞれ講
師が来阪して制度概要を解説します。外国への特許出願を検討されている事業
者のみならず、我が国の安全保障に関連する製品についての輸出等を行ってい
る事業者の皆様にもご留意いただきたい、外国出願の制限等についても説明し
ます。(参加申込締切:2月1日正午)
日 時 2月5日(月)14:00~16:00
会 場 梅田センタービル16階会議室(E)
内 容 講演『特許出願の非公開に関する制度概要紹介』
講師 内閣府政策統括官付参事官補佐 廣崎 拓登 氏
特許庁特許出願非公開プロジェクト事務局長 千本 潤介 氏
トークセッション、質疑応答 関連相談窓口等のご案内
定 員 リアル会場40名 オンライン参加60名
詳 細 https://chizai-seminar23.go.jp/
───────────────────────────────────
[3]GXシンポジウム
───────────────────────────────────
経済産業省近畿経済産業局
本シンポジウムでは、GXをめぐる最新動向に関する基調講演に加え、省エネ
実践企業によるパネルディスカッションを通じて、今日的な企業等の省エネに
関する問題意識、課題やその解決策などを紹介します。会場では、意見交換・
名刺交換の時間を設け、事業者間の交流・ネットワークの構築も試みます。
日 時 2月14日(水) 13:30~17:00
場 所 ハイブリッド開催
アットビジネスセンターPREMIUM新大阪 911号室、YouTube Live
内 容 基調講演
「GXとカーボンニュートラルの最新動向-求められる企業の対応」
東京大学 未来ビジョン研究センター 教授 高村 ゆかり 氏
パネルディスカッション、意見交換会・名刺交換会(会場のみ)
定 員 会場50名・オンライン無制限 ※2月9日締め切り
参加費 無料
詳 細 https://kinkienergy.go.jp/sympo
■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
==================================
メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi_k/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497