京都府中小企業技術センターや公益財団法人京都産業21、府関連機関等が主催する講習会やセミナーなどの催し物や各種ご案内、助成金制度等のお知らせなど中小企業に役立つ旬の情報を週に1回程度お届けしています。(無料)
ぜひご登録ください。
代表 075-315-2811(総務課) | 各担当はこちらから
京都府中小企業技術センターや公益財団法人京都産業21、府関連機関等が主催する講習会やセミナーなどの催し物や各種ご案内、助成金制度等のお知らせなど中小企業に役立つ旬の情報を週に1回程度お届けしています。(無料)
ぜひご登録ください。
中センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.1094《2019-3-20》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2019-3-20 NO.1094■
M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
編集/発行 京都府中小企業技術センター
https://www.kptc.jp
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■
▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
[1] グッドデザイン賞+iFデザインアワード応募説明会[4/22]
[2] 【結果報告】第34回 同志社大学・けいはんな産学交流会
[3] 【結果報告】第31回 京都大学宇治キャンパス産学交流会
——————————————————————–
●各関係機関等
[4] INPIT「京都府知財総合支援窓口」[常時] ((一社)京都発明協会)
——————————————————————–
●最後に開催日の近いものを再度ご紹介しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
──────────────────────────────────
[1] グッドデザイン賞+iFデザインアワード応募説明会
──────────────────────────────────
京都府中小企業技術センター
府内企業のデザイン力向上及び魅力ある製品の創出を目的に、京都グッドデザ
イン戦略支援セミナーを開催しています。今回は、日本とドイツの歴史と権威
あるデザイン賞について、受賞による効果や具体的な応募方法等についての説
明会を開催します。
◇ 日 時 4月22日(月) 13:00~15:00
※15:00から個別相談を実施(要予約)
◇ 内 容 ・グッドデザイン賞、iFデザインアワードの概要や応募方法
などについて説明、解説
・個別相談
◇ 場 所 京都府産業支援センター 5階研修室
◇ 定 員 ・説明会 40名
・個別相談 10企業程度(各15分)
(先着順・定員を超えた場合、その旨ご本人に連絡します)
◇ 参加費 無料
◇ 講 師 (公財)日本デザイン振興会 川口 真沙美 氏
iF日本オフィス 高田 昭代 氏
◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/190422/
◇ 締 切 4月18日(木)
◇ 問合先 当センター 応用技術課 デザイン担当(担当:古郷)
TEL 075-315-8634 FAX 075-315-9497
E-mail design@kptc.jp
──────────────────────────────────
[2] 【結果報告】第34回 同志社大学・けいはんな産学交流会
──────────────────────────────────
京都府中小企業技術センター
第34回 同志社大学・けいはんな産学交流会を2月13日に開催し、その結果をホ
ームページに掲載しましたのでお知らせします。
◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/sangakukou/213fin/
◇ 問合先 当センター けいはんな分室
TEL 0774-95-5050 FAX 0774-66-7546
E-mail keihanna@kptc.jp
──────────────────────────────────
[3] 【結果報告】第31回 京都大学宇治キャンパス産学交流会
──────────────────────────────────
京都府中小企業技術センター
第31回 京都大学宇治キャンパス産学交流会「化学研究所」を2月26日に開催し、
その結果をホームページに掲載しましたのでお知らせします。平成31年度会員
も募集いたしますのでぜひご入会ください。
◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/sangakukou/0226fin/
◇ 問合先 当センター けいはんな分室
TEL 0774-95-5050 FAX 0774-66-7546
E-mail keihanna@kptc.jp
──────────────────────────────────
[4] INPIT「京都府知財総合支援窓口」
──────────────────────────────────
(一社)京都発明協会
「京都府知財総合支援窓口」では窓口支援担当者が、中小企業等が抱える知的
財産に関する悩みや課題に対してワンストップでアドバイスできる支援を無料
で行います。また、知的財産に携わる様々な専門家(弁護士・弁理士等)による
知財相談や各種支援機関との連携により支援します。あなたの企業の強みを活
かすため、先ずはお気軽にご相談ください!
((独)工業所有権情報・研修館事業)
◇ 日 時 ◆窓口支援担当者による相談支援
毎日 9:00~12:00&13:00~17:00(土日、祝日は除く)
◆配置専門家(弁理士・弁護士)による知財相談会
※原則、京都府内の中堅・中小企業、個人事業主、または
在住の方対象
◎弁理士 毎週(火)及び 第2、第3(水) 13:00~16:30
◎弁護士 毎月1回(水) 13:00~16:30
※いずれも事前予約制です
◇ 場 所 京都発明協会
◇ 相談料 無料
◇ 詳 細 http://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/
◇ 問合先 (一社)京都発明協会 京都府知財総合支援窓口
TEL 075-326-0066 FAX 075-321-8374
▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼
開催日近づいてますよ!
【3/24(日)】京商フューチャーセッション https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_111044.html
■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
===================================
メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、お手数ですが
解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635 FAX:075-315-9497