2016-11-4 No.958

中技センのメルマガ【M&T NEWS FLASH No.958《2016-11-4》】
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■ 2016-11-4 NO.958■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                   https://www.kptc.jp
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■発行部数:15,000部■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
 [1] 第4回 EMC技術セミナー「静電気の試験と対策」[12/2]
  [2]  【再掲載】第3回 ものづくり基盤技術セミナー[11/10]
●京都府
 [3] 西陣産業創造會舘「ビジネスセミナー」開催のご案内
    [11/4・7・10・17・24・30]
——————————————————————–
●関係機関等
 [4] 先端技術活用セミナー「先進工学技術が拓く農林水産業の未来」
    [11/24]               ((公財)京都高度技術研究所) 
 [5] 第14回KECテクノフォーラム「パワーアシストとドローンの最新動向
    ~生活を豊かにするニューテクノロジー~」[12/7]
                  ((一社)KEC関西電子工業振興センター)
  [6] 第13回 龍谷大学×同志社大学ジョイントセミナー[11/22]
                         (龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC))
  [7] 第5回 REC BIZ-NET研究会
     「人工知能やIoTがもたらすビジネスへのインパクトを考える」[12/5]
           (龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀))
——————————————————————–
●最後に開催日の近いものを再度ご紹介しています。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ──────────────────────────────────
[1] 第4回 EMC技術セミナー「静電気の試験と対策」
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 安心・安全な電気・電子製品を開発し提供するためには、製品から放出され
る電磁ノイズの低減・規制対応や、日常で発生している雷、静電気、他の製品
から放出の電磁ノイズを受けた際に誤動作・故障しないように対策するなど、
EMC(電磁環境両立性)および製品安全に関する知識と技術が必要となります。
このEMCおよび製品安全の知識と技術を広めるため、主に製品開発や品質管理
の新人の方々を対象として、以下のとおりセミナーを開催します。
 
 ◇ 日 時 12月2日(金) 13:30 ~ 17:00

 ◇ 会 場 京都府産業支援センター 5階研修室

 ◇ 内 容 「静電気の試験と対策」
       【講師】パナソニック(株)
        AIS社インダストリアル事業開発センター 
        解析・サポート部 主任技師 井上 竜也 氏
        (株)ノイズ研究所 技術部 上席部長 石田 武志 氏

 ◇ 受講料 無料

 ◇ 定 員 20名(先着順)

 ◇ 締 切 定員に達し次第

 ◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/161202/
       からお申し込みいただけます。また、申込用紙をダウンロード
              してFAXでもお申し込みいただけます。

 ◇ 問合先 当センター 応用技術課 電気・電子担当
       TEL 075-315-8634  FAX 075-315-9497
       E-mail ouyou@mtc.pref.kyoto.lg.jp

 ──────────────────────────────────
[2] 【再掲載】第3回 ものづくり基盤技術セミナー
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 府内中小企業の「ものづくり基盤技術の高度化」を支援するため、基盤技術
の熟成発展に役立つ先端技術シーズや研究の最前線の状況を基礎から紹介しま
す。今回は、視聴覚に関する研究開発や応用技術に関してご紹介いたします。
多くの方々に是非ご参加いただきますようご案内いたします。

 ◇ 日 時 11月10日(木) 14:00 ~ 16:30
              
 ◇ 場 所 京都府産業支援センター 5階 研修室 

 ◇ 内 容 「触覚の主観性とその応用可能性」
        ~触覚技術が拓く新しい価値~
        講師 国立大学法人 名古屋工業大学 
           准教授 田中 由浩 氏
 
 ◇ 参加費 1,000円 /回(当日お支払ください)

 ◇ 定 員 40名(先着順)

 ◇ 詳 細 https://www.kptc.jp/seminar/161110/

 ◇ 問合先 当センター 基盤技術課 材料・機能評価担当
       TEL 075-315-8633  FAX 075-315-9497 
       E-mail kiban@mtc.pref.kyoto.lg.jp

 ──────────────────────────────────
[3] 西陣産業創造會舘「ビジネスセミナー」開催のご案内
 ──────────────────────────────────
                       京都府商工労働観光部 ものづくり振興課

 京都市西陣に、新たな産業の担い手を総合的に支援する創業支援施設「西陣
産業創造會舘」がオープンしました。コワーキングスペースやスモールオフィ
スを備えており、起業家同士のマッチングで新たなビジネスを創出し、コワー
キングスペースのグローバルネットワークで成長をサポートします。
創業に向けたセミナーや起業家間の交流を図るイベントを開催しますので、ビ
ジネスのさらなる発展を目指される方は、ぜひ積極的にご参加ください。

 ◇ 日時・内容 ◆クラフト・ハンドメイドビジネス創業セミナー 
           11月7日(月)18:30~20:00
          (対象:伝統工芸、工芸製品、ハンドメイド製品等を
                     ビジネスにつなげようとする方)
         ◆アイデアを情熱と交流でかたちに!
          11月4日(金)・11月10日(木)18:30~20:00
          京都・西陣 × ITベンチャー~等身大で語る起業体験~
          (対象:起業・独立を考えている学生や社会人)
         ◆食でつなぐコミュニケーション
          11月17日(木)・24日(木)・30日(水)18:30~20:00
          (対象:フードビジネスに興味がある方)

 ◇ 場 所   西陣産業創造會舘 3階 カンファレンスルーム

 ◇ 受講料   無料

 ◇ 詳 細   http://www.nishijin-bic.kyoto/
         ※上記HPの「セミナー案内」をご覧ください。

 ◇ 問合先   (特非)京都西陣町家スタジオ
         E-mail seminar@nishijin-bic.kyoto

 ──────────────────────────────────
[4] 先端技術活用セミナー「先進工学技術が拓く農林水産業の未来」
 ──────────────────────────────────
                       (公財)京都高度技術研究所

 この度,京都市及び(公財)京都高度技術研究所では,ものづくり技術の新た
な活用を目的として,次世代を見据えた農業及び水産業の動向やその進展に必
要な先進工学技術の最新事例等を紹介するセミナーを下記のとおり開催します
ので,お知らせします。多くの皆様の御参加をお待ちしております。

 ◇ 日 時 11月24日(木) 13:30~17:25(技術交流会 17:30~19:00)

 ◇ 場 所 京都大学大学院工学研究科イノベーションプラザ 
       1Fセミナー室

 ◇ 内 容 1.講演 
        「植物工場の現状と課題」
             京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻 
         農業システム工学分野 教授 清水 浩 氏
             「作物生理に基づいて高収量省力化を実現する
                   ハウス内環境制御装置」
          (株)オーガニックnico 代表取締役社長 中村 新 氏 ほか
       2.技術交流会(会場:同イノベーションプラザ アトリウム)

 ◇ 参加費  無料(技術交流会:2,000円)

 ◇ 定 員  50名(先着順)
        
 ◇ 申込締切 11月18日(金)

 ◇ 詳 細  http://www.astem.or.jp/whatsnew/event/
        から直接お申し込みいただけます。また、申込用紙をダウン
        ロードしてFAXでもお申し込みいただけます。

 ◇ 問合先  (公財)京都高度技術研究所 
        地域産業活性化本部 SLグループ(水谷,田原)
        TEL/FAX 075-391-1141  E-mail sl-info@astem.or.jp

 ─────────────────────────────―――──
[5] 第14回KECテクノフォーラム「パワーアシストとドローンの最新動向
                ~生活を豊かにするニューテクノロジー~」
 ─────────────────────────────―――──
                   (一社)KEC関西電子工業振興センター

 近年のエレクトロニクス、メカトロニクスの発展は目覚ましいものがあり、
広い分野で、様々な機器、システムが開発され、我々のくらしをより豊かなも
のにしています。今回のフォーラムでは、その中でも、近年話題のパワーアシ
ストとドローンをテーマとして取り上げ、その現状と今後の動向について、こ
の分野の第一線でご活躍の方々を講師にお招きし、ご講演をいただきます。
皆様の参加をお待ちしています。

  ◇ 日 時 12月7日(水) 13:30~17:30

 ◇ 場 所 KEC関西電子工業振興センター  けいはんな試験センター
            (京都府相楽郡精華町光台3丁目2番地2)

 ◇ 対 象 研究・開発技術者、企画担当者

  ◇ 参加費 KEC会員・協賛団体会員:無料  非会員:1,000円

 ◇ 締 切 定員(30名)になり次第締切

  ◇ 詳 細 http://www.kec.jp/wp/img/committee/2016/ktf14.pdf

 ◇ 申込先 http://www.kec.jp/seminar/ktf14/ からお申し込みください。

 ◇ 問合先 (一社)KEC関西電子工業振興センター
       専門委員会推進部 事務局 柴田 賢一
       TEL 0774-29-9041  FAX 0774-93-4564
       E-mail publication01@kec.jp

 ──────────────────────────────────
[6] 第13回 龍谷大学×同志社大学ジョイントセミナー
    龍谷×同志社 in MOBIO
 ──────────────────────────────────
                            龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)

 龍谷大学と同志社大学は、共に東大阪における産学連携の拠点である、MOB
IO(ものづくりビジネスセンター大阪)の産学連携オフィスに入居しており、
毎年ジョイントセミナーを開催しています。
 第13回目を迎える今回は”ものづくり、材料”をテーマに施策紹介、また龍
谷大学、同志社大学からそれぞれの研究シーズ紹介を行います。

 ◇ 日 時 11月22日(火) 14:30~18:00(14:00開場)

 ◇ 会 場 クリエイション・コア東大阪 南館3階 技術交流室B
        MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 

 ◇ 内 容 第1部 
       1「ものづくり中堅・中小企業向けの支援策について」
        近畿経済産業局 産学官連携推進室長 古島 竜也 氏
       2「よろず支援拠点の事業内容と取組み事例紹介」
        大阪府よろず支援拠点 コーディネーター 中辻 一浩 氏
       3 シーズ発表1
        「省エネの電磁プロセスを用いて作製した
                              高機械特性セラミックス」
        同志社大学 理工学部 機能分子・生命化学科 教授 廣田 健
       4 シーズ発表2
        「表面処理・薄膜作成技術の基礎と共同開発事例」
         龍谷大学 理工学部 物質化学科 教授 青井 芳史
       第2部 懇親交流会

 ◇ 参加費 無料

 ◇ 詳 細 http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=8614

 ◇ 申 込 https://www.doshisha.ac.jp/form/liaison/event1/

 ◇ 問合先 龍谷エクステンションセンター(担当:水野)
       TEL 077-543-7805  FAX 077-543-7771
       E-mail rec@ad.ryukoku.ac.jp  

 ──────────────────────────────────
[7] 第5回 REC BIZ-NET研究会
    「人工知能やIoTがもたらすビジネスへのインパクトを考える」
 ──────────────────────────────────
            龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀)

 本研究会では、人工知能の現在と今後の進化に向けた研究紹介や新しいアプ
ローチの研究紹介、さらにはIoTの導入事例紹介を行い、人工知能やIoTがもた
らすビジネスへのインパクトについて考えます。
 本学からは人工知能技術の一つである「情報抽出」の研究をベースに多クラ
ス分類のための人工知能技術と現在の人工知能の弱点である消費電力・コスト
・ロバスト・コンパクトを克服する可能性をもつ脳型人工知能デバイスの研究
を紹介します。 さらにローム(株)より、IoTシステムで必要不可欠なセンサエ
レメントと無線や制御技術を組み合わせたセンサネットワークとIoTについて
ご講演を頂きます。

 ◇ 日 時 12月5日(月) 14:00~17:10(受付開始13:30)

 ◇ 場 所 龍谷大学 瀬田キャンパス REC小ホール
       (JR琵琶湖線「瀬田」駅よりバス約8分)

 ◇ 参加費 無料

 ◇ 内 容 ◆講演 
                1「多クラス分類のための人工知能技術」(14:10~14:50)
         龍谷大学 理工学部 電子情報学科 講師 小野 景子氏
        2「脳型人工知能デバイス」(14:50~15:30)
         龍谷大学 理工学部 電子情報学科 教授 木村 睦 氏
        3「センサネットワークとIoT」(15:40~16:20)
          ローム(株) LSI生産本部 開発担当 
                   統括部長 兼 基礎研究開発部 統括部長 谷内 光治 氏
              ◆名刺交換会(16:30~17:00)
        ※講演に関するパネルなどの展示を行う予定です。
         (飲み物をご用意しております)
         講演者へ個別質問や情報交換の時間としてご利用ください。

 ◇ 締 切 12月2日(金)まで

 ◇ 詳 細 http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=8467

 ◇ 申 込 https://event.rec.seta.ryukoku.ac.jp/biz-net-201605/
 
 ◇ 問合先 龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀)
       担当:水野、辻、富岡
       TEL 077-544-7299  FAX 077-543-7771
       E-mail rec@ad.ryukoku.ac.jp
 
▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼△▼△▼▼△▼△△▼
 
 開催日近づいてますよ!
【11/10(木)】  第1回公設試等シーズ発表会inビジネスエンカレッジフェア https://www.kptc.jp/jouhou/shucchousoudan1-2/
【11/12(土)・13(日)】 京都ものづくりフェア2016 http://www.pref.kyoto.jp/noryoku/20151178.html

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
是非、皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
 mtnews-admin@mtc.pref.kyoto.lg.jp
===================================
また、メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望される場合は、
お手数ですが、解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡
ください。
 mtnews-info@mtc.pref.kyoto.lg.jp (配信先変更および配信停止専用)
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-9506 FAX:075-315-9497