2015-7-8 No.875

 ■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■ 2015-7-8 NO.875■
  M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
  ━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
                編集/発行 京都府中小企業技術センター
                   http://www.mtc.pref.kyoto.lg.jp

★メルマガひと言アンケートにご協力ください。
http://www.mtc.pref.kyoto.lg.jp/jouhou/201507enq

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■発行部数:15,000部■

▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センター
 [1] 機器操作講習会(第1期・8月開講分)
——————————————————————–
●関係機関等
 [2] 第18回 D-egg Cocktail「中小機構のメニューをフル活用した
    事業拡大の進め方」   (D-egg(同志社大学連携型起業家育成施設))
 [3] 「医療機器産業入門セミナー」     ((公財)京都高度技術研究所)
 [4] 平成27年度 龍谷大学RECイノベーションカレッジ「水質管理実務講座
           (龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀))
 [5] 基礎から学ぶ!ECO人材育成セミナー【第3回実践編】(京都商工会議所)
 [6] 知財総合支援窓口(近畿経済産業局委託 特許等取得活用支援事業)
                         ((一社)京都発明協会)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ──────────────────────────────────
[1] 機器操作講習会(第1期・8月開講分)
 ──────────────────────────────────
                      京都府中小企業技術センター

 当センター所有の分析機器等について概要説明と実際に機器を使用して操作
講習会を開催します。開発、品質管理担当者様に新製品開発、品質向上、不良
品対策等にこうした機器をご利用いただくため開催するものです。

 ◇ 日時・内容
   ◆微小部観察・分析コース
    8月24日(月) 13:30~16:30 (定員5名)
     走査電子顕微鏡と電子線マイクロアナライザの概要や基礎的な内容
     について、機器を使用して説明、実習を行います。
   ◆構造解析コース
    8月28日(金) 13:30~16:300 (定員5名)
     フーリエ変換赤外分光光度計、レーザーラマン顕微鏡、顕微紫外可
    視赤外分光光度計の基本的な操作やデータの解析など基礎的な内容に
    ついて、機器を使用して説明、実習を行います。

 ◇ 会 場  京都府中小企業技術センター各研究室

 ◇ 受講料  無料

 ◇ 詳 細  http//www.mtc.pref.kyoto.lg.jp/seminar/27kiki1

 ◇ 締 切  定員に達し次第

 ◇ 問合先  当センター 企画連携課 企画・情報担当
        TEL 075-315-8635  FAX 075-315-9497
        E-mail kikaku@mtc.pref.kyoto.lg.jp

 ──────────────────────────────────
[2] 第18回 D-egg Cocktail
    「中小機構のメニューをフル活用した事業拡大の進め方」
 ──────────────────────────────────
                D-egg(同志社大学連携型起業家育成施設)

 今回は、中小企業基盤整備機構チーフアドバイザーの東孝一氏にご登壇いた
だき、支援活動での経験・事例も踏まえて、中小・ベンチャー企業が事業拡大
していく上でのポイントを解説いただくとともに、中小機構のメニューを活用
することでそれらのポイントをクリアし、効果的に事業を展開するための手法
についてお話ししていただきます。セミナー後には、同氏との参加者交流会も
開催いたします。みなさま、ぜひご参加ください!

 ◇ 日 時  7月22日(水) 17:00~19:30
        ■セミナー 17:00~18:30
        ■交流会  18:30~19:30(軽食・飲み物をご用意いたします)

 ◇ 場 所  同志社大学京田辺キャンパス業成館 2階会議室

 ◇ 内 容  「中小機構のメニューをフル活用した事業拡大の進め方」
         (独)中小企業基盤整備機構 近畿本部経営支援課
         チーフアドバイザー 東 孝一氏

 ◇ 参加費  無料(但し、交流会は別途1,000円要)

 ◇ 詳 細  http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/seminar/092779.html

 ◇ 問合先  D-egg IM室(担当:平野)
        TEL 0774-68-1378  FAX 0774-68-1372

 ──────────────────────────────────
[3] 「医療機器産業入門セミナー」                       
 ──────────────────────────────────
                   京都市・(公財)京都高度技術研究所

~医療産業への参入を目指す中小・ベンチャー企業の皆様へ~

 近年、成長産業と期待される医療機器産業への参入を希望する中小・ベンチ
ャー企業が増加する中、“医療機器産業に参入したいが、ノウハウがない”と
いう声も多くあります。
 そこで、この度、医療機器産業への参入に関心のある市内中小・ベンチャー
企業の方を対象に、医療機器産業参入への検討を更に進めるきっかけとしてい
ただくことを目的に、医療機器産業入門セミナーを開催します。

 ◇ 日 時 7月27日(月) 14:00~17:10(交流会 17:20~18:20)

 ◇ 場 所 (公財)京都高度技術研究所(ASTEM) 10階
       (京都市下京区中堂寺南町134 KRP東地区内)

 ◇ 内 容
    (1)日本の医療と 医療機器産業の概要
    (2)医療機器ビジネスの実際
    (3)医療機器とは
    (4)医療機器の開発から製造・販売まで
    (5)医療用ソフトウェア
    (6)公的助成の利用と申請書の作成 

 ◇ 講 師  (公財)京都高度技術研究所
       京都市ライフイノベーション創出支援センターコーディネータ
       山本 博一、板倉 正、湊 小太郎、富田 義数

 ◇ 定 員  30名(先着順)

 ◇ 参加費  無料

 ◇ 申込締切 7月21日(火)

 ◇ 詳 細  http://www.astem.or.jp/business/coordination/medical/lecture2-2015

 ◇ 問合先  (公財)京都高度技術研究所
        京都市ライフイノベーション創出支援センター
         TEL 075-950-0880  FAX 075-950-0881
        E-mail ikouyaku@astem.or.jp

 ──────────────────────────────────
[4] 平成27年度 龍谷大学RECイノベーションカレッジ「水質管理実務講座」
 ──────────────────────────────────
           龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀)

 企業の工場等において水質管理を担当される実務担当者や水質関係公害防止
管理者資格取得者、水質に係る知識の再修得を希望される方々を対象に、日常
の水質管理に関連した実務講座として、「水質管理実務講座」を下記のとおり
開催します。
水質管理に御関心やお悩みをお持ちの皆さまの奮っての御参加を心よりお待ち
いたしております。

 ◇ 日 時  7月29日(水)、8月4日(火) 両日とも9:30~17:20

 ◇ 場 所  龍谷大学 大阪梅田キャンパス 研修室
        (ヒルトンプラザウエストオフィスタワー14階)

 ◇ 内 容
    水質管理のポイントや初級の知識から最先端技術までを解説し、併せ
    て、それぞれの実務の現場でお悩みの課題に対する個別相談にもお応
    えします。講座は2日間にわたり、6つのテーマによるカリキュラムで
    す。興味のあるテーマだけのスポット受講も可能です。

 ◇ 受講料
    全テーマ受講 会員(※) 21,000円(税込) 一般 33,000円(税込)
    スポット受講 会員(※) 5,300円(税込) 一般 8,200円(税込)
  ※会員とは、EMATEC賛助会員、京都工業会会員、滋賀県環境保全協会会員、
   尼崎工業会員、龍谷大学BIZ-NET会員です。

 ◇ 定 員  30名(申込先着順)

 ◇ 詳 細  http://www.ryukoku.ac.jp/event/detail.php?id=1979

 ◇ 問合先  龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀)
        担当 栃木・辻
        〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1-5
        TEL 077-544-7299
        E-mail rec@ad.ryukoku.ac.jp

 ──────────────────────────────────
[5] 基礎から学ぶ!ECO人材育成セミナー【第3回実践編】
 ──────────────────────────────────
                            京都商工会議所

 事業所において環境推進活動を担当されている方、また、これから始めよう
とされている方にとって、いかに本業と環境活動を両立させていくかが悩みの
種ではないでしょうか。
 本セミナーは、環境問題への取組みを担う人材の育成を目指して開催してお
り、今回はワークショップ等により、本業における環境推進活動を考えるとと
もにセミナー終了後には講師を交えた交流会も開催します。
普段は接点のない他社の担当者との情報交換を含め、広く環境推進活動を学ぶ
機会としてぜひご参加ください。

 ◇ 日 時  7月28日(火) 13:30~18:00(交流会 17:00~)

 ◇ 場 所  京都商工会議所 役員室(3階)
        (地下鉄烏丸線「丸太町」駅 6番出口より直結)

 ◇ 内 容
    (1)「ウシオ電機の環境取組み事例」
       ~環境活動を必然にするための3つのポイント~
       ウシオ電機(株)経営本部リスクマネジメント室
       CSR担当シニアマネージャー 氏家 啓一氏
    (2)「本業における環境推進活動を考えるワークショップ」
      ※グループワーキング
        コーディネーター:
         アミタ(株)環境戦略支援営業グループCSRチーム
         CSRJAPAN編集長兼CSRプロデューサー 猪又 陽一氏
     (3)交流会 ※希望者のみ(有料)

 ◇ 参加費  <セミナー>京商会員:無料  /一般:2,000円
        <交流会> 京商会員:2,000円/一般:3,000円

 ◇ 定 員  先着40人※定員超過の場合は、ご連絡を差し上げます。

 ◇ 詳 細  http://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_100769.html

 ◇ 問合先  京都商工会議所 産業振興部 まちづくり推進担当
        TEL 075-212-6443  FAX 075-255-0428
        E-mail shinkou@kyo.or.jp

 ──────────────────────────────────
[6] 知財総合支援窓口(近畿経済産業局委託 特許等取得活用支援事業)
 ──────────────────────────────────
                          (一社)京都発明協会

 「知財総合支援窓口」では窓口支援担当者が、中小企業等が抱える知的財産
に関する悩みや課題をワンストップで解決できる支援を無料で行います。
 また、知的財産に携わる様々な専門家(弁護士・弁理士等)による知財相談や
各種支援機関との連携により課題等の解決を図ります。あなたの企業の強みを
活かすため、先ずはお気軽にご相談ください!!

 ◇ 内 容
    ◆窓口支援担当者による相談支援
      毎日 9:00~12:00&13:00~17:00(土、日、祝日は除く)
      ※事前予約制です
    ◆窓口知財専門家(弁理士)による知財相談会
      毎週月・木曜日 13:00~17:00
      ※事前予約制です(予約がない場合は開催されません)
    ◆窓口知財専門家(弁護士)による知財相談会
      毎月第2・4水曜日 13:00~17:00
      ※事前予約制です(予約がない場合は開催されません)

 ◇ 場 所  京都発明協会

 ◇ 相談料  無料

 ◇ 詳 細  http://kyoto-hatsumei.com/madoguchi.html

 ◇ 問合先  (一社)京都発明協会
        〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
        京都リサーチパーク内 京都府産業支援センター2階
        知財総合支援窓口 TEL 075-326-0066又は075-315-8686
                 FAX 075-321-8374

■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。
是非、皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
 mtnews-admin@mtc.pref.kyoto.lg.jp
===================================
また、メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望される場合は、
お手数ですが、解除されるメールアドレスをご記入の上、下記までご連絡
ください。
 mtnews-info@mtc.pref.kyoto.lg.jp (配信先変更および配信停止専用)
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-9506 FAX:075-315-9497

-315-9506 FAX:075-315-9497