■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■2024-10-02 NO.1359■
M┃&┃T┃ N┃E┃W┃S┃ F┃L┃A┃S┃H┃
━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━━┛━┛━┛━┛━┛
編集/発行 京都府中小企業技術センター
https://www.kptc.jp
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■
▼━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京都府中小企業技術センターから
[1]技術相談会in中信ビジネスフェア2024[10/9~10]
●京都府から
[2]JAPAN TRADE EXHIBITION in DUBAI 2025 京都ブース出展説明会[10/11締」
●関係団体から
[3]京都情報化セミナー/組織向けIT健康診断で切り拓く、人・組織・社会の
未来[10/25締]
[4]ITツール導入ミニセミナー・相談会~小さな会社にこそ知ってほしいITツー
ルの話~[募集中]
[5]賃上げ対応策と支援制度活用セミナー/賃金引き上げ時に活用できる業務改
善助成金を解説[10/16]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
[1]技術相談会in中信ビジネスフェア2024[10/9~10]
───────────────────────────────────
京都府中小企業技術センター
当センターでは、『中信ビジネスフェア2024』において、研究成果のポスタ
ー展示と技術相談会を実施します。ぜひお立ち寄りください。
日 時 10月 9日(水)10:00~17:00・10月10日(木)9:30~15:00
場 所 京都府総合見本市会館 1階第1展示場 M-22ブース
内 容 貸付機器の紹介と技術相談(無料)について
●ハンドヘルド蛍光X線分析装置
現場での非破壊検査でサンプルにダメージを与えることなく迅速に元
素分析や鋼種判定まで行えます。
●Web動画撮影するコツ
「注意すべきポイントや撮影方法」などについて初心者でも知ってい
るだけで助かるノウハウをご紹介します。
※技術相談は事前予約優先
担 当 企画連携課 TEL 075-315-8635 E-mail kikaku@kptc.jp
詳 細 https://www.kptc.jp/m/jouhou/gijyutsu_soudan_2024/
───────────────────────────────────
[2]JAPAN TRADE EXHIBITION in DUBAI 2025 京都ブース出展説明会[10/11締」
───────────────────────────────────
京都府産業振興課
京都府では、令和7年2月10日~12日にドバイ首長国で開催される日本に特化
した展示会「JAPAN TRADE EXHIBITION in DUBAI 2025」に「京都ブース」を設
置し、京都府内企業の出展を募集予定です。募集開始に先立ち、出展者募集説
明会を開催しますので、出展をご検討される方はぜひご参加ください。
日 時 10月18日(金)15:00~16:00
場 所 京都経済センター 6階 6-B(Zoomによるオンライン配信あり)
定 員 会場80名(先着順)
内 容 ドバイ首長国でのビジネス展開について
「JAPAN TRADE EXHIBITION in DUBAI 2025 京都ブースの概要につ
いて・出展申込について」
詳 細 https://www.pref.kyoto.jp/sangyo-sinko/news/mono_dubaiexhibition2025news.html
l
───────────────────────────────────
[3]京都情報化セミナー/組織向けIT健康診断で切り拓く、人・組織・社会の
未来[10/25締]
───────────────────────────────────
(一社)京都府情報産業協会
IT活用による組織力向上の必要性が高まる中、限りある経営資源をどのIT分
野に投資すれば良いのかお悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回のセミナーでは、組織の課題解決のためのIT投資優先順位を決定する指
針となる「IT健康診断」について、その考え方や方法・事例を交え、人・組織
・社会の未来づくりのヒントをお伝えします。
日 時 10月31日(木)16:00~17:30
会 場 京都コンピュータ学院 京都駅前校 6階ホール
講 師 (株)シリウス1 常務取締役 和田 義幸 氏
定 員 300名
参 加 費 無料
申込期限 10月25日(金)
詳 細 https://www.ict-kyoto.jp/seminar/2024/3725/
───────────────────────────────────
[4]ITツール導入ミニセミナー・相談会~小さな会社にこそ知ってほしいITツー
ルの話~[募集中]
───────────────────────────────────
京都商工会議所
身近な業務を少しデジタル化することで、効率化や売上増など様々な効果が
期待できます。個人事業主・中小企業の皆様が比較的導入しやすい11種のツー
ルの事例を交えて動画配信形式セミナーでご紹介。個別相談会で課題整理もで
きます。デジタル化への第一歩を踏み出すチャンスをお見逃しなく!
日 時 募集中~令和7年年2月28日(金)/セミナー動画公開予定期間
相談会 随時受付 (ツールにより実施日・方法など異なる)
紹介ツール(五十音順)
Airレジ・ペイ、kintone、Google Workspace、クラフトバンク
ジョブカンシリーズ、Chatwork、B カート、PR TIMES、funfo
pengu、マネーフォワード クラウド
参加費 無料
詳 細 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_121166.html
───────────────────────────────────
[5]賃上げ対応策と支援制度活用セミナー/賃金引き上げ時に活用できる業務改
善助成金を解説[10/16]
───────────────────────────────────
京都商工会議所
人手不足が深刻化する中、優秀な人財確保のために経営者は賃上げに対応せ
ざる得ない状況です。今回は,最新の賃上げの動向や関連する支援制度を紹介。
業務改善助成金を利用し、生産性向上と賃上げを実現させた事例と活用方法に
ついても解説します。
日 時 10月16日(水)14:00~16:00
(動画視聴 配信期間10月22日(火)~11月15日(金))
場 所 京都経済センター6階 6-D会議室
内 容 (1)賃上げの動向と中小企業への影響
(2)賃上げを実現させるための企業の対応策
(3)業務改善助成金の活用例と活用方法
(4)賃上げに関する支援制度
参加費 無料
定 員 50名(申込先着順)
詳 細 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_121727.html
■■このメールについて■■
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
このメールマガジンは、ホットでスピーディーな情報提供をめざしてお送り
しています。皆様のご感想・ご意見を次のメールアドレスまでお寄せください。
mtnews-admin@kptc.jp
==================================
メールマガジンの配信先変更および配信停止をご希望の場合は、解除される
メールアドレスをご記入の上、下記までご連絡ください。
mtnews-info@kptc.jp (配信先変更および配信停止専用)
解除(配信停止)は以下からもできます。
https://www.kptc.jp/p_kankoubutsu/p_mandtnewsflash/p_merumaga_moushikomi_k/
===================================
発行元:京都府中小企業技術センター (京都府産業支援センター内)
編集:企画連携課
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL:075-315-8635