けいはんな技術活用研究会

 けいはんな技術活用研究会は、けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)に導入されているモーションキャプチャ等の映像関連機器、CAE等の工業製品の研究開発支援機器を活用し、けいはんな地区の企業連携・技術力強化を通じて新規技術開発および市場開拓を支援します。

 

 以下の3分科会で構成します。

 ・仮想現実空間ビジネス技術分科会(VR、XR技術の活用)

 ・ビジネスモデル分科会(デジタルツイン技術の活用)

 ・CAD/CAE分科会(人材育成)※
  ※ ものづくりの基本的な考え方を踏まえたうえで、CADをツールとして使いこなせる若手技術者の育成を図ります。

 

 

開催実績・予定

 

CAD/CAE分科会(人材育成)

ものづくりの基本的な考え方を踏まえたうえで、CADをツールとして使いこなせる若手技術者の育成を図ります。

開催実績・予定とテーマ

第1回 「3D製作課題に対する考察(成果物のデザインを考える)」

※成果物はカップホルダー、マジックハンドなど参加者で決定

令和6年6月27日(木)  13:30~16:30
     会場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) 会議室

第2回 「製作課題の設計(CADの実践)」

令和6年9月 2日(月)  13:30~16:30
     会場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) 会議室

第3回 「製作課題の実践(3Dプリンターのデータ作成)」

令和6年11月25日(月)  13:30~16:30
     会場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) 会議室

第4回 「成果品の評価・改善(グループディスカッション)」

令和7年 3月25日(月)

 

講  師

㈲アイ・シー・アイデザイン研究所 飯田吉秋 代表取締役
                 黒田弥生 プロダクトデザイナー

 

 

 

 

京都府中小企業技術センター けいはんな分室
TEL 0774-95-5050 FAX 0774-66-7546
E-mail keihanna@kptc.jp