京都府中小企業技術センター協力会では、交流事業(プレゼンテーションとポスター発表)を開催します。
交流を図る良い機会です。
懇親会(希望者のみ)も開催予定!
是非、参加して、「知る!出会う!つながる!」ひとときを過ごしましょう。
- 
日 時 : 令和6年11月29日(金) 14時00分~17時 (13時30分 受付開始) 場 所 : 京都府産業支援センター 5階 研修室 
 京都市下京区中堂寺南町134(七本松通五条下ル・京都リサーチパーク東地区内)
交流事業(プレゼンテーションとポスター発表)
| 時 間 | 摘 要(敬称略) | 内 容 | 
| 13:30 | 受付開始 | |
| 14:00 | 開会挨拶 | 京都府センター協力会 会長 | 
| 14:10 | 株式会社 ナンゴー | 特許技術ナンゴ―彫りによる市場創造 | 
| 14:35 | NKE 株式会社 | エンジニア力でNKEが拓く未来 | 
| 15:00 | 株式会社 最上インクス | 配管の放熱効果を飛躍的に向上させるフレキシブル電熱フィン | 
| 15:25 | 休憩とポスター発表 | ポスター発表を通じた参加者の交流 | 
| 15:40 | 有限会社 えん総合研究所 | Basicを超えるドット型アステープの開発・製造・販路拡大 | 
| 16:05 | 京都先端科学大学副学長 | 常識にとらわれない、型を破る京都先端科学大学 | 
| 16:35 | ポスター発表 | 自社のPR、交流、名刺交換 | 
| 17:00 | 閉会挨拶 | 京都府中小企業技術センター 副所長 | 
懇 親 会(希望者のみ)
日 時: 11月29日(金) 17時15分から19時まで (場所未定)
会 費: 京都府中小企業技術センター協力会 会員 3,000円
非会員 4,000円
※ 最少催行人数に達しない場合は中止します。
主 催
京都府中小企業技術センター協力会
定 員
50名 (先着順)
申込方法
1 Webからの申し込みはこちら
2 E-mailでの申し込みは下記の「お知らせ・参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記入のうえお送りください。
3 申込締切:11月20日(水)
お知らせ・参加申込書
センター協力会について
本会は、京都府中小企業技術センターからの各種情報を提供するとともに、会員とセンターとの交流を促進し、もって会員とセンターの発展に協力することを目的として設立されたものです。
本会の目的に賛同された方は、どなたでも入会できます。(年会費3,000円 法人・個人の別は問いません)
詳細についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
京都府中小企業技術センター協力会事務局
(京都府中小企業技術センター企画連携課内)
TEL 075-315-8635 FAX 075-315-9497
E-mail kikaku@kptc.jp