›
›
クリエイティブ京都M&T 2015年2月号(No.108)

- ♦京都発!我が社の強み 双和電機株式会社
現場力と、システム化で生き抜く!! - 社内(工場)で収集したヒト、モノに関するデータを社内サーバにつなげて「インターネット・オブ・シングス」(IoT)で実装工程を効率化する技術・ソリューションを構築し、「多品種少量生産」に果敢に取り組む技術集団、双和電機株式会社の宮下社長にお話を伺いました。[全文を読む]
- ♦新規導入機器紹介
平成26年度新規導入機器紹介(1) - 京都府中小企業技術センターでは、中小企業の皆様の技術開発等に関する支援を行うため、高度な試験・研究用機器を設置し、依頼試験や機器貸付を行っています。今年度も昨年に引き続き機器の整備に力を入れております。現時点で納品・調整を終え、供用を開始している機械についてご紹介します。是非ご利用いただき製品開発や品質管理にお役立てください。[全文を読む]
- ♦相談事例・業務紹介
社内技術者の人材育成をサポートします! ■応用技術課 技師 植村亮太 - 京都府中小企業技術センターでは、中小企業で働く皆さんにより活躍していただけるよう知識・技術力向上のための支援業務も日常的に行っています。その一例(食品・バイオ担当の場合)を紹介いたします。[全文を読む]
- ♦研究報告
配位化合物含有めっき排水へのマイクロバブル浮選法の応用(Ⅱ) ■応用技術課 中西貞博 - 亜鉛めっき排水は、通常アルカリ凝集沈殿で処理されます。しかしこの方法は、微粒子や配位化合物の流出で度々処理不良を起こします。特に配位化合物の流出は、実処理での大きな課題です。そこで亜鉛の配位化合物を含む排水をマイクロバブル浮選法で処理する方法を検討しています。[全文を読む]
- ♦技術センターからお知らせ
行事予定表 -