›
›
クリエイティブ京都M&T 2011年10月号(No.71)

- ♦京都発!我が社の強み
裏打ちされた技術と磨かれた顧客対応力でニーズに合った
ソリューションを提供 FKK株式会社 - 燃焼機器点火プラグの国内トップメーカーで、LED素子から電源・モジュール・完成品まで研究開発・設計・製造・販売を行うLED総合メーカーでもあるFKK株式会社の川田源二郎社長にお話を伺いました。[全文を読む]
- ♦企業連携技術開発支援事業
企業連携技術開発支援事業のご紹介 - 「企業連携技術開発支援事業」は、京都企業のものづくり技術の向上や、京都経済の次代を担う新産業・新事業の創出を図ることを目的として、平成23年度から新たにスタートしました。[全文を読む]
- ♦技術情報
3価クロム化成処理した亜鉛めっきの塩水噴霧試験 - 亜鉛めっきの3価クロム化成処理の耐食性試験として、塩水噴霧試験がしばしば行なわれます。この際に、非黒色化成処理では白錆が発生する前に黒色斑点が発生するなど腐食に至るには複雑な経過をたどります。ここでは3価クロム化成処理の塩水噴霧試験による腐食機構を検討した文献1)に触れながら、実際に塩水噴霧試験を行なった結果について紹介します。[全文を読む]
- ♦機械設計講座
機械設計講座(平成23年6月30日開催) - 『3次元CADの活用方法-3次元CADなんて買っても儲からない』と題して、キャディック株式会社の筒井真作社長に、『学生と社会人と共同で設計を行う夏休みセミナーについて』と題して、大阪府立大学大学院の小木曽望准教授にご講演いただいたので、当日の講演概要を報告します。[全文を読む]
- ♦研究報告
低融機能性絵画用無鉛絵具の製品化研究 - 京都府中小企業技術センター 矢野秀樹
酒井硝子株式会社 森 秀次
ナカガワ胡粉絵具株式会社 中川晴雄
京都府特別技術指導員(京都工芸繊維大学名誉教授)大田陸夫 - ♦技術センターからお知らせ
行事予定表 -