令和5年度 第2回 表面技術セミナー「ナノインプリント技術の基礎的なメカニズムから応用・最近の研究」[3月6日]

 最新の表面技術に関する情報提供及び参加企業と当センターとの連携を深めることを目的とした表面技術セミナーを開催します。ぜひご参加ください。   日 時 : 令和6年3月6日(水) 14:00~16:00 場 所 […]

ゼロから始める生成AI ~ 生成AIを学び、活用法を考えよう ~ (新分野進出支援講座) [3月7日](会場:綾部)

 生成AIの初心者を対象に、無料または安価で使用できる生成AIとその活用事例を紹介し、職場での生成AI活用を考える講座を開催します。  まず、業務や地域活動等に生成AIを活用されている岡本鉄工 代表 岡本賢吾氏に活用事例 […]

令和5年度 第3回 食品・バイオ技術セミナー「機能性表示食品届出制度の概要と臨床試験」[2月27日]

 消費者の健康志向の高まりから、機能性表示食品の届出数も年々増加傾向が見られます。  しかしながら、現行の食品表示制度も毎年、部分的な改正や新たなガイドラインの策定が行われ、常に最新の制度に準拠することが求められます。 […]

令和5年度 実装技術スキルアップセミナー「はんだ付け実習」[1月30日]

 チップ部品やディスクリート部品などの手はんだ付け作業に必要な知識や技術の習得をめざす、はんだ付け作業の実習講習会を開催します。  実際の実装現場を想定した京都実装技術研究会オリジナルの練習基板を用いて、基礎的な内容から […]

第2回電磁波技術セミナー 「Beyond 5G/6G向けデバイスと光電融合デバイスの評価最前線」 [1月17日]

 現在、電磁波は通信や分析計測技術分野でめざましく発展しており、今後の製品開発において重要な技術となっています。また、電磁波を利活用しない場合においてもEMC(電磁環境両立性)などの要求から、電磁波について理解を深めてい […]

令和5年度 化学技術セミナー 「ハンドヘルド蛍光X線分析装置の応用例 特長と限界」[12月8日]

 元素組成を決定する上でよく用いられる装置に蛍光X線分析装置があります。  当センターでは昨年度、携帯型のハンドヘルド蛍光X線分析装置を導入し、大きな試料や従来の装置では測定しづらかった形状試料も測定できるようになりまし […]

新春セミナー「素早く導入できるロボットを目指すKeigan、現場での取り組み」[令和6年1月25日]

 人に役立つロボットを、おどろくほど簡単に。  国内大手自動車メーカーも認めた技術と開発力を持つ株式会社Keiganは、モーター応用製品 KeiganMotor® や現場に簡単に素早く導入可能なAMR(自律移動ロボット) […]

令和5年度 第2回 3D技術活用セミナー「3DAモデルの国内外最新動向」[12月12日]

 これまでのものづくり現場では、設計者が3D CADで設計した場合であっても、加工・検査等の各工程で必要な情報を盛り込んだ2Dの紙図面による補完が必要でした。各工程では、作業者が2Dの紙図面を併用しながら、人の目で判断し […]

第38回 光ものづくりセミナー <有機太陽電池・レーザー接合加工・光スペクトラム測定の現在と応用> [12月19日]

 京都府中小企業技術センターでは、レーザー加工、光通信、分光分析・計測、光医療応用、光デバイス・材料、照明など光関連技術分野の製品開発を目指す企業を対象にした光ものづくりセミナーを開催しています。  第38回は「有機太陽 […]

工程の診断・予測技術 ~統計的品質管理からAI活用への進展~ (新分野進出支援講座) [11月30日・12月7日](会場:綾部)

 ものづくり企業による新分野・新技術への取組を支援するためのセミナーを開催します。  今回は、福知山公立大学 情報学部 畠中 利治教授に、工程の様々なデータを有効活用し、 統計的品質管理による異常検知・検出技術から、AI […]