IoT実習セミナー ~マイコンプログラミング講座~[令和3年10月8日他]【受付終了】

※本セミナーは、参加定員に達しましたので、申し込みの受け付けを締め切りました。

 

 デジタルトランスフォーメーション(DX)を進める上で、IoTの活用が当たり前の時代となりつつあります。
 このセミナーは、府内中小企業がDXを推進する上で欠かせない電子部品をコントロールするために必要な基礎知識とプログラミングを、参加者各自がPCと試作ボードを使って学ぶ、実習中心の講座です。

 

日  時 アルディーノ講座 講師のご都合により中止します。
              (当初予定:令和3年10月8日(金)・15日(金))

     ラズパイ講座   令和3年10月18日(月)・25日(月)、11月1日(月)・8日(月) 
              13:30~16:30(全4回)

会  場 北部産業創造センター 研修室
    (京都府綾部市青野町西馬場下33-1)

対  象 品質管理・工程管理を行う技術者で、初めてプログラムをする方、文系出身の方など企業の新たな戦力として期待される方

 

 

内 容

 

 デジタルトランスフォーメーション(DX)を進める上で、IoTの活用が当たり前の時代となりつつあります。
 このセミナーは、府内中小企業がDXを推進する上で欠かせない電子部品をコントロールするために必要な基礎知識とプログラミングを、参加者各自がPCと試作ボードを使って学ぶ、実習中心の講座です。

 

アルディーノ講座

講師のご都合により中止します。

 

ラズパイ講座

【講師】舞鶴電脳工作室合同会社 代表社員 町田秀和 氏

 

10/18(月) 電子工作&Python
~入門ラズパイでIoT実現の意義 設定から「Lチカ」まで~
10/25(月) 温度センサー×データベース
~各種センサーへの応用 データ蓄積と表示~
11/1(月) 障害物回避走行などに挑戦!
~「ラズパイソンカー」でネットワークプログラミング~
11/8(月) Node-Red
~本格的なネットワークプログラミング~

 

定 員

 

10名/各講座 ※先着順、各企業1名まで

 

参加費

 

無 料

※実習用マイコン、動作確認のための実装基板、ケーブル等の教材はすべて無料で貸し出します。

 

受講にあたってのお願い

 

※ 参加申込は、各企業1 名とさせていただきます。
※ コロナウイルス感染症の流行状況等により、開催日を変更する場合があります。その場合は、参加申込者へ個別に連絡いたします。
※ 申込書にご記入いただきました個人情報は、本セミナー受講者名簿として活用させていただきます。また京都府中小企業技術センターより、各種研究会・セミナー等に関する情報をお知らせすることがあります。

 

申込方法

※受付を終了しました。

 

案内資料・申込書

 

申し込み・問い合わせ先
京都府中小企業技術センター 中丹技術支援室 三橋
TEL 0773-43-4340  FAX 0773-43-4341
E-mail chutan@kptc.jp