研究発表会 27年度事業実績

 研究成果発表会 2015年8月3日(月) 10:15~17:30

 研究成果発表-1 京都府中小企業技術センターから(10:15~14:50)

分 野  テーマ/発表者
1. 調査
(3D造形技術)
 「樹脂粉末積層造形の成形品物性制御に関する調査」
  基盤技術課 宮内副主査
2.  材料開発
(DLC)
 「表面微細凹凸形状を有するダイヤモンドライクカーボンの創製に関する研究(Ⅱ)」
  基盤技術課 服部副主査 
3.  分析法
(元素分析)
 「誘導結合プラズマ発光分析法による油中微量元素定量法の検討」
  基盤技術課 渡部技師 
4. 測定
(電磁波シールド材料)
「電磁波シールド材料の性能測定における測定手法間比較」
  応用技術課 小山主任
5. 材料調査
(無機ナノ粒子)

「無機ナノ粒子を利用した高機能部材の調査・研究(Ⅲ)」
  基盤技術課 松延主任研究員

6. 調査
(食品)
「漬物に含まれるオリゴ糖、ペプチド、アントシアニンのLC/MS及び機能性の調査」
  応用技術課 植村技師
7. 調査
(映像制作)
「D映像の現状と動向、簡易制作技術について」
  応用技術課 松井主任研究員

   ポスターセッション&交流会

研究発表の内容をパネルで掲示、研究者が横に立ちご質問にお答えしました。

 

分 野 テーマ/発表者
 8.  技術開発
(委託研究)
 「高純度マグネシウム押出し成形における細線形成に適合したダイス形状の検討」
  富山大学大学院理工学研究部
      准教授 會田哲夫氏
 9.  材料開発
(ものづくり応援事業)
 「不動態化皮膜を形成するステンレス材・鉄鋼材の表面改質処理剤の試作開発」
  佐々木化学薬品(株)
   髙田慎一氏、池田馨氏、稲木友美氏
 10.  技術開発
(ものづくり応援事業)
 「順送り金型プラス刃工具左右可動式及び巻き取り装置の試作開発」
  岩田精工(株) 田中正明氏
 11.  商品開発
(ものづくり応援事業)
 「スポーツを楽しむ方の為の「スポーツフィナンシェ」の試作・開発」
  (株)松尾商店 松尾友喜子氏
 12. 材料開発
(日本画絵具)
 「低融機能性フリット絵画用無鉛絵具製造技術の改善研究(Ⅳ)」
  (元)基盤技術課 矢野主任研究員

研究成果発表-2 関西の試験研究機関から(15:00~17:30)

関西広域連合に加盟する自治体の公設試験研究機関がそれぞれ取り組んだ研究課題の成果について発表しました。

 № テーマ  発表者 
 1. 塩化シアヌルを用いたタンパク質系天然繊維の表面活性化について  滋賀県東北部工業技術センター 岡田倫子氏
 2. 丹後織物技術を活用したFRPの作製及び物性評価  京都府織物・機械金属振興センター 徳本幸紘氏
 3. 未利用熱エネルギーから電気を取り出すマグネシウムシリサイド材料  大阪市立工業研究所 谷 淳一氏
 4.  粉末冶金法によるNi基金属間化合物の作製  大阪府立産業技術総合研究所 垣辻 篤氏
5. ベニズワイガニ由来アスタキサンチンの開発 鳥取県産業技術センター 有福一郎氏
6. GD-OESによる水素分析技術に関する研究 京都市産業技術研究所 丸岡智樹氏
7. 曲がり穴放電加工技術の開発 兵庫県立工業技術センター 山口 篤氏
8. UV硬化性樹脂を用いた木質材料の表面処理に関する研究 徳島県立工業技術センター 正木孝二氏
9. 陶器製薪ストーブの開発 滋賀県工業技術総合センター 川澄一司氏
10. 3Dデータを活用したスマートものづくり 和歌山県工業技術センター 上森大誠氏

  ポスターセッション&交流会

研究発表の内容をパネルで掲示、研究者が横に立ちご質問にお答えしました。