機能性フィルムは、包装、加飾、その他用途に合わせ様々な機能を持つように工夫されたプラスチックフィルムです。包装用収縮フィルム、ガスバリアフィルム、抗菌フィルム、光学用フィルム、耐熱フィルム、導電性フィルムなど、様々な用途に用いられています。これらの中でも食品を太陽光や蛍光灯の光から守るためのアルミ蒸着や、酸素の透過を防ぐ多層フィルムは一般にもなじみの深いものでしょう。
また、袋を開封する際に切りやすくする加工が施されていたり、ヨーグルトやハムのパッケージングではできるだけソフトに開けやすいようにイージーピールというシール方法が施されていたりと多彩な技術が盛り込まれています。
本セミナーではこれら機能性フィルムの概要と包装用プラスチックフィルムのシール特性等の研究事例についてご講演いただきます。
- 日 時 : 令和4年3月2日(水) 14:00~15:30
開催方法 : ZoomによるWebセミナー
内 容
機能性フィルムの基礎と応用 ~易開封包装フィルムの研究動向~
講師:山田 和志 氏 京都工芸繊維大学 繊維学系 准教授
定 員
50名(先着順)
※ 定員を超えた場合のみ、その旨ご本人に連絡いたします。
※ 参加申込みをいただいた方には、開催1週間前を目途に接続に必要なURL/パスワードをご案内します。
参加費
無料
申込方法
Webからの申し込みはこちら
参加にあたっての注意事項
- インターネットに接続可能なPC等を事前にご準備ください。
- 録画・録音等の配信データの記録、アーカイブ、保存は一切禁止です。
案内資料・申込書
お問い合わせ先
京都府中小企業技術センター 基盤技術課 化学分析係
TEL 075-315-8633 FAX 075-315-9497
E-mail kagaku@kptc.jp