第3回電磁波技術セミナー 「電気回路の基礎」[令和3年9月15日]

 安心・安全な電気・電子製品を開発し提供するためには、製品から放出される電磁ノイズの低減や規制対応が必要です。また、雷や静電気、他の製品から放出される電磁ノイズを受けても誤動作・故障しないための対策も必要です。これらEMC(電磁環境両立性)への理解を深めるため、電気回路の基礎をテーマに技術セミナーを開催します。

 

日  時: 令和3年9月15日(水) 13:30~17:00

開催方式: オンライン及び会場※
        ※京都府産業支援センター 5階 研修室
         〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク東地区内
対  象: 主に電気・電子製品の開発や品質管理に携わる方

 

内 容

「電気回路の基礎」

    1. はじめに
    2. 直流回路
    3. 電流と磁気
    4. 交流回路
    5. 分布定数回路
    6. 回路とEMC

 講師:奈良工業高等専門学校 電気工学科 准教授 芦原 佑樹 氏

 

 

定 員

  • オンライン 応募状況により調整
  • 会場    30名

(先着順・定員に達した場合はその旨ご連絡いたします)

 

参加費

無 料

 

主 催

京都府中小企業技術センター、公益財団法人京都技術科学センター

 

 

受講にあたってのお願い

以下の感染拡大防止措置の徹底をお願いします。

  • 会場には消毒液を設置し、会場の窓や扉の開放等による換気、他の受講者との間隔をあける等の対策をいたします。ご来所の際は、マスクの着用と丁寧な手洗い・手指消毒をお願いします。また、発熱等の症状がある方はご来場をお控えください。
  • 録画、録音等の配信データの記録、保存はご遠慮ください。

 

申込方法

1 Webからの申し込みはこちら

2 E-mail、FAXでの申し込みは下記の参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえお送りください。

 

案内資料・申込書

 

申し込み・問い合わせ先
京都府中小企業技術センター 応用技術課 電気通信係
TEL 075-315-8634 FAX 075-315-9497
E-mail denki@kptc.jp