第32回 光ものづくりセミナー<ナノ計測化学・メタマテリアル・医用レーザー技術の現在と応用>[令和2年12月17日(木)]

 

 京都府中小企業技術センターでは、レーザー加工、光通信、分光分析・計測、光医療応用、光デバイス・材料、照明など光関連技術分野の製品開発を目指す企業を対象にした光ものづくりセミナーを開催しています。第32回は「ナノ計測化学・メタマテリアル・医用レーザー技術の現在と応用」をテーマに開催します。

 

日  時:令和2年12月17日(木) 13:00~16:30

開催方式:会合方式 及び Web方式 併用

     ※ Webについては、開催1週間前を目処に、接続方法をご案内します。

会合会場:京都府産業支援センター 5階 研修室
    (京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク東地区内)

対  象:企業の製品開発、技術部門等に従事している方

 

内 容

 

 今回は、蛍光単一分子を用いたナノ計測化学の技術、電磁波を制御するためのメタマテリアルの技術、共鳴周波数解析を応用した診断技術としての医用レーザー技術について、原理から現状・今後の課題、中小企業への期待についてご講演いただきます。

 

【蛍光単一分子プローブで眺めた高分子緩和時間の特異性】

講師:城西大学 理学部 化学科 客員教授 石川 満 氏

 

【メタマテリアルを用いた電磁波の制御技術】

 

   講師:京都大学大学院 工学研究科 電子工学専攻 講師 中西 俊博 氏

 

【医療診断機器を目指したレーザー共鳴周波数解析の応用】

 

   講師:近畿大学 生物理工学部 医用工学科 助教 三上 勝大 氏

 

座長 : 京都光技術研究会 会長 山下 幹雄 氏

 

 

会場定員

30名 先着順/定員に達し次第、締め切り

※Webでのご参加については、応募状況により調整させていただきます。

 

 

参加費

無料

 

受講にあたってのお願い

  • Web参加は、1事業所1接続でお願いします。複数名で参加される場合は、プロジェクターやスピーカー等のご準備をお願いします。
  • 録画、録音等の配信データの記録、保存は一切禁止です
  • 感染症拡大防止のため、ご来所の際は以下のURLにあります、「来所に際してのお願い」を遵守ください。

 

申込方法

下欄の参加申込書をメール・FAXにて受け付け

 

案内資料・申込書

 

お問い合わせ先
京都府中小企業技術センター 応用技術課 電気通信係
TEL 075-315-8634  FAX 075-315-9497
E-mail denki@kptc.jp