京都府中小企業技術センターでは、京都府内企業のEMC技術力向上を支援するため、電気・電子製品の開発・製造現場で知っておかねばならない製品安全についてのセミナー「EMC技術セミナー・入門編」を開催します。安全規格やEMC試験の基本などを、重大な製品事故の事例を交え解説します。新入社員や新規配属者の方はぜひご参加ください。
-
日 時: 令和2年12月15日(火) 13:00-17:00
開催方式: オンライン (Zoom)
・オンライン環境がない方は会場※での受講も可能です。
※京都府産業支援センター 5階 研修室
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク東地区内
・講師はオンラインでの出講です。対 象: 主に電気・電子製品の開発や品質管理に携わる方
※新入社員や新規配属者の方向け
内 容
第一部「製品安全基礎」
電気用品安全法の概要および製品安全の基礎/感電の危険および絶縁の考え方を中心に実際の試験項目
講師:中山 太介 氏 一般社団法人KEC関西電子工業振興センター
試験事業部EMC・安全技術グループ安全試験チーム チームリーダー
第二部「EMC入門」
EMC規格の成り立ち・EMC試験の基本/CISPR規格の動向
講師:疋田 修一 氏 一般社団法人KEC関西電子工業振興センター
試験事業部EMC・安全技術グループEMC第1チーム 技師
定 員
オンライン 100名
会 場 20名
※先着順。定員に達し次第締め切り。
参加費
無 料
受講にあたってのお願い
- オンライン参加は、申込みが多い場合、1事業所1接続でお願いすることがあります。
- 録画、録音等の配信データの記録、保存は一切禁止です。
- 感染症拡大防止のため、会場には消毒液を設置し、会場の窓や扉の開放等による換気、他の受講者との間隔をあける等の対策をいたします。ご来所の際は、マスクの着用と丁寧な手洗い、手指消毒をお願いします。また、発熱等の症状がある方はご来場をお控えください。
申込方法
申し込みはこちら
案内資料
お問い合わせ先
京都府中小企業技術センター 応用技術課 電気通信係
TEL 075-315-8634 FAX 075-315-9497
E-mail denki@kptc.jp