令和2年度第1回3D技術活用セミナー「プロジェクションマッピング」[9月30日(水)]

プロジェクションマッピング

-基礎技術から応用事例まで-

 

 3D技術は今、プロジェクションマッピングのビジネス活用の場でも注目されています。令和2年度第1回3D技術活用セミナーでは、工学的な立場からプロジェクションマッピングを研究され、国内外で活躍中の講師をお招きし、基礎技術から応用事例まで幅広くお話を伺います。ぜひご参加ください。

 

 

日 時 : 令和2年9月30日(水) 14時00分~16時30分

会 場 : 京都府産業支援センター 5階 研修室
       京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク東地区内

 

内 容

 

講演「プロジェクションマッピングにおける3D技術活用」

大阪大学大学院  基礎工学研究科 准教授 岩井 大輔  氏

【概要】

 プロジェクタからの映像投影により、実物の見えを自在に切り替えることのできるプロジェクションマッピング技術は、アートやエンタテインメントのみならず、医療や工業設計など様々なビジネス活用が期待されています。
 本講演では、平面ではない実物、模様のついた実物、動く実物など、多種多様な対象の見えを編集するための基礎技術についてご説明します。さらに、同技術を活用した最新の応用事例を幅広くご紹介します。

 

 

定 員

   40名(申し込み多数の場合は1社1名とさせていただく場合があります。)

 

 

参加費

   無料

 

 

新型コロナ感染拡大予防対策について

 消毒液を設置し、会場の窓や扉の開放等による換気、他の受講者との間隔をあける等の対策をいたします。参加の際には、マスクの着用と丁寧な手洗い・手指消毒をお願いします。また、発熱等の症状がある方はご参加をお控えください。
 なお、感染症の流行状況等によっては中止や変更等となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

 

申込方法

1 WEBからの申し込みはこちら

2 E-mail、FAXでの申し込みは下記の参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえお送りください。

 

 

案内資料・申込書

 

 

お問い合わせ先
京都府中小企業技術センター 基盤技術課 設計計測係 田中
TEL 075-315-8633 FAX 075-315-9497
E-mail keisoku@kptc.jp