3Dプリンタ・3Dスキャナなどの3Dツールが日々進歩し普及する中、これらの技術を活用してビジネスに活かすためには、既存の生産技術や設計・モデリング技術とうまく融合させていくことが重要です。
令和元年度第4回3D技術活用セミナーでは、3Dツール及びそれらを活用した物作りとビジネスの最前線、新規技術・ビジネス等の事例を紹介します。
- 日 時 : 令和2年3月3日(火) 14時00分~16時30分
- 会 場 : 京都府産業支援センター 5階 研修室
京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク東地区内
内 容
講演「最新の3Dものづくりとビジネス」
株式会社デジネル 代表取締役 原 雄司 氏
【概要】
3Dデジタル関連のものづくりやビジネスの最新動向と、国内外の3Dテクノロジーの最新情報やトレンドをCES2020などの海外視察情報などを交えながら、今後の動向を解説します。
講演「アナログとデジタルの融合の先にある新技術」
株式会社キャステム 新規事業本部 課長 石井 裕二 氏
【概要】
株式会社キャステムの従来工法であるロストワックス精密鋳造法と3DプリンタやCTスキャンといったデジタルツールを組み合わせることにより、今までにない新しいものづくりの提案を実現した手法を実例を元に解説いたします。
定 員
50名(申し込み多数の場合は1社1名とさせていただく場合があります。)
参加費
無料
申込方法
2 E-mail、FAXでの申し込みは下記の参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえお送りください。
案内資料・申込書
お問い合わせ先
京都府中小企業技術センター 基盤技術課 機械設計・加工担当 大見
TEL 075-315-8633 FAX 075-315-9497
E-mail kikai@kptc.jp