機器故障のため現在ご利用いただけません

この装置は、X線を利用してモノを破壊することなく部品や組立製品内部の構造を透過観察することができます。
- メーカ・型式
- 島津メクテム株式会社
SMX-3500M-SP - 性 能
- X線管電圧:150kV
X線管電流:3mA(最大) (225W 最大)
サンプル搭載サイズ:φ620×高さ650mm
搭載可能重量:30kg
駆動範囲:XY 620mm,Z 450mm,回転360度,傾斜±30度
透視視野:□55~90mm(一度に観察できる広さ)
分解能:300μm(0.3mm)程度 - 設置年度
- 2012年
- 担 当
- 基盤技術課 材料評価係
TEL 075-315-8633 FAX 075-315-9497
E-mail kiban@kptc.jp - 使用料(基本額)
- こちらをご覧ください
- 公益財団法人JKA補助機器(競輪補助物件)
装置内部

図1
図1の説明
①イメージインテンシファイア
サンプルを透過したX線を可視化する検出器
②ステージ
傾動・昇降ユニット 、前後・左右・回転ユニット
③X線装置
X線発生ユニット

図2
活用事例
アルミニウムダイカスト部品の検査
外観からは確認することができない部品内部のガス欠陥(小さな空洞)が白く点状に観察されています。
参考情報